サイト内記事 ゲーム系ワークショップのベリーボトム「ゲーム制作初心者きっかけ会」を隔月で開催! これでノベルゲームも“電子紙しばい”も思いのまま! 当サイトを運営する“qvert”主催のワークショップ“ゲーム制作初心者きっかけ会”の3回目が2018.9.15、東京・吉祥寺のレンタルスペース“pico pico cafe(ピ... 2018.10.15 0 サイト内記事ハードウェア・開発環境ワークショップ
ゲームソフト・アプリ ブラウザゲー『できるかな?育てて撃退!RPGパズル』で嗜む“絶望世界のガーデニング” ハイクオリティさが滲み出る国産フリーゲーム、世界へ PCやスマホで遊べる自作ブラウザゲームが大量に公開されているほっとフクロウ氏の個人サイト“作っちゃうおじさんの寝床”に、新作ゲーム『できるかな?育てて撃退!RPGパズル』が2018... 2018.09.07 0 ゲームソフト・アプリサイト内記事
サイト内記事 明日のためのゲーム制作(1) 老いたゲーマーはどこへ行く? Windows/Mac用フリーゲーム作りました Nintendo Switchのローンチと同じ日に、自作のゲーム『お父さんのPCクエスト』が、PC・スマホ用フリーゲーム投稿サイト「ふりーむ!」にて公開されました。 同サイトが企画した... 2017.03.15 0 サイト内記事リニューアル前の記事
その他 「自作ゲーム大運動会」でScratchの先にある世界を意識する もうひとつのe-SPORTSがここに 作る・遊ぶ・飲む(?)のトライアスロンこと、自作ゲーム大運動会。2016年6月開催の「えっ私が!? 自作ゲーム大運動会! 春の陣」で、3度目の参加となりました。 簡単なレギュレーショ... 2016.06.20 0 その他リニューアル前の記事
その他 レビュアーが作ったゲームの扱いにくさとScratchについて レビュアーが夢想するさいきょうのゲーム 「クロスレビューはゲームになるんじゃないか?」ということを、1年前くらいからぼんやり考えていました。 クロスレビューとは、テレビゲーム情報誌、週刊ファミ通(カドカワ)の定番コーナー... 2015.11.06 2 その他リニューアル前の記事
その他 「自作ゲーム大運動会」は参加することに意義があった プロの賄い料理的ミニゲームが、ずらりと 2015年10月初旬、フリーゲーム開発者・小泉大輔(以下、DK)氏が主催するイベント「2015年 秋の!? 自作ゲーム大運動会」に行きました。 主な内容は、“1プレイが3分程度で終... 2015.10.26 0 その他リニューアル前の記事