ハードウェア・開発環境【こまめブログ】あなたが川に落とした10万円以上の2-in-1タブレットPCは……? オールマイティ型か、性能特化型か 2017年7月ごろ同時期にリリースされた2-in-1タブレットPC“HP Spectre x2”と“Surface Pro”の、用途も考慮した使い勝手・お得感の比較です。 5万円...2017.11.090ハードウェア・開発環境メディア記事紹介
ハードウェア・開発環境【ふりーむ!】ゲーム制作用素材をより気軽に利用できるようになったようです 使ってみたかった25000以上の素材が“フリー”に! 配信ゲームがゆうに10000タイトルを超えている、国内有数のフリーゲーム・プラットフォーム“ふりーむ!”。 これまで同プラットフォームが有料で提供してきたBGM、...2017.11.030ハードウェア・開発環境メディア記事紹介
ハードウェア・開発環境【こまめブログ】海外デベロッパーさんへの取材に役立ちそうなアイテムです あれば間違いなく便利なデジタルガジェット 50以上の言語の音声入力&翻訳文&音声出力に対応した通訳マシン「ポケトーク」を紹介しています。 「クラウドの翻訳エンジンを使うそうだけど、外国でちゃんと使えるの?」とか「...2017.10.260ハードウェア・開発環境メディア記事紹介
ハードウェア・開発環境サーバー上のシナリオファイルを読み出せるティラノスクリプト用プラグインを公開【TYRANOS】 Windows/Mac用ノベルゲーム開発ツール“ティラノスクリプト”で制作したゲームをブラウザゲームとして公開する時に、ちょっと便利なプラグインが公開されました。 これによって、web上に単体でアップしたシナリオファイ...2017.10.130ハードウェア・開発環境メディア記事紹介
ハードウェア・開発環境PICO-8のBinary Export機能が2017.10中にリリース・単一ファイルでのソフト起動が可能に レトロゲーム機をイメージしたゲーム作成用ソフトウェア“PICO-8”の開発者であるジョセフ氏が、先日、Twitterで以下のような投稿をしました。 これは一体どういうことかというと、従来であれば、開発スタジオの“Lexaloffl...2017.10.120ハードウェア・開発環境
サイト内記事3万円台でフルHD&DVDドライブ搭載のノートPCなんてあるんですね【こまめブログ】 各社の新製品ノートPCの使い心地を、あらゆる用途を想定した上でレビューしている“こまめブログ”さん。 中の人は、2000年前後のPCフリーゲーム事情に一家言ある方なので、いつか掘り出してやろうと機会をうかがっています(笑)...2017.10.110サイト内記事ハードウェア・開発環境メディア記事紹介
ハードウェア・開発環境6万円台で高性能なノートPCがきっちりと紹介されています【こまめブログ】 各社の新製品ノートPCを自腹で買ったりメーカーさんから借りたりして、ベンチマークから使い心地までテッテ的にレビューする“こまめブログ”。そろそろ買い替えを……と考えている人にとって、つねに頼もしい情報サイトです。 今回...2017.10.040ハードウェア・開発環境メディア記事紹介