その他シティコネクション・もうひとつのコネクション ゲーム音楽、ジャレコゲーファンの貴方に 先日、Redbull.comのゲームカテゴリ内で書かせていただいたコラムの反響が、かなりありました。 ゲーム音楽専門レーベル“クラリスディスク”を運営し、ジャレコのゲームのIP(知的財産)を所...2016.07.140その他リニューアル前の記事
その他「自作ゲーム大運動会」でScratchの先にある世界を意識する もうひとつのe-SPORTSがここに 作る・遊ぶ・飲む(?)のトライアスロンこと、自作ゲーム大運動会。2016年6月開催の「えっ私が!? 自作ゲーム大運動会! 春の陣」で、3度目の参加となりました。 簡単なレギュレーショ...2016.06.200その他リニューアル前の記事
その他お世話になった方々のデジゲー博2015 ライターのジレンマを自サイトで解消!? 2015年11月15日、秋葉原UDXイベントスペースにて開催された、同人・インディーゲームの展示・頒布イベント「デジゲー博2015」に、メディアの取材記者として参加しました。 ...2015.11.200その他リニューアル前の記事
その他マイコンBASICマガジンは心の本棚に並んでいればいい、という強がり 同窓会の案内葉書が届かなかった男より 2015年11月8日、約12年前に休刊したPC・テレビゲーム情報誌「マイコンBASICマガジン(以下、ベーマガ)」の、当時の読者向けトークイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマ...2015.11.090その他リニューアル前の記事
その他レビュアーが作ったゲームの扱いにくさとScratchについて レビュアーが夢想するさいきょうのゲーム 「クロスレビューはゲームになるんじゃないか?」ということを、1年前くらいからぼんやり考えていました。 クロスレビューとは、テレビゲーム情報誌、週刊ファミ通(カドカワ)の定番コーナー...2015.11.062その他リニューアル前の記事
その他「自作ゲーム大運動会」は参加することに意義があった プロの賄い料理的ミニゲームが、ずらりと 2015年10月初旬、フリーゲーム開発者・小泉大輔(以下、DK)氏が主催するイベント「2015年 秋の!? 自作ゲーム大運動会」に行きました。 主な内容は、“1プレイが3分程度で終...2015.10.260その他リニューアル前の記事
その他「あそぶ! ゲーム展」に行くのであれば、日・祝日がいい気がする レトロゲームがフリープレイな企画展 2015年10月3日から埼玉・SKIPシティ(埼玉県川口市)で行われている、県主催の企画展「あそぶ! ゲーム展」。 副題が「ステージ1:デジタルゲームの夜明け」ということで、テレビゲー...2015.10.190その他リニューアル前の記事
その他MSX世代ライターは、ゲーム自作熱を鎮められなかった イベント取材で、己の本分を逸脱 2015年9月17~20日に行われた東京ゲームショウ2015、メディア記者として、イベントやブースの取材をしました。 同19日にゲームショウ会場付近のレストランで行われた、インディーゲーム...2015.10.132その他リニューアル前の記事